こんにちは、はにむらです。
暑い日が続きますね。
我が家の娘は今月で1歳5カ月になりました。おしゃべりがどんどん上手になり、「よーぐると、たべる~。」「もっとほしい。」など、自分の意思を言葉にできるようになってきました。
娘は生後6カ月からベネッセの「こどもちゃれんじ」を受講しているのですが、今月は「こどもちゃれんじぷち8月号」を受講しました。
この記事では、「こどもちゃれんじぷち8月号」の教材内容や、親目線の率直な感想、子どもの反応などをお伝えします。また、有料オプション教材「こどもちゃれんじプラス」の8月号もあわせて紹介しています。
・こどもちゃれんじぷちの教材ってどんな内容?
・早生まれの子どもの反応は?
・こどもちゃれんじプラスについても知りたい!
と気になっている方の参考になれば幸いです。
こどもちゃれんじぷち8月号の感想
こどもちゃれんじぷち8月号の教材は、以下の内容でした。
テーマ「運動・リズム:リズムに合わせてたたこう!」
- 知育玩具:ひかる!リズムリトミックドラム
- DVD:8月号
- 絵本:8月号
- 特別付録:トイレちゃんシール
- こどもちゃれんじぷち通信:8月号
それでは、各教材について詳しく紹介していきます。
知育玩具「ひかる!リズムリトミックドラム」
親の満足度 :4.0
子どもの反応:4.0
どんな教材?
体の動きをコントロールする力や、リズム感を育める知育玩具です。
8月号では、以下の4つの遊びができます。
- ドラムモード(●ボタン)
…自由にドラムを叩いて楽しむ。
「たいこの音」
「キラキラの音」
「ばねの音」 - リトミックモード(▲ボタン)
…リトミック曲に合わせて体を動かして遊ぶ。
「たたく・止まる」
「たたく・揺れる」 - えんそうモード(■ボタン)
…一定のリズムでドラムを叩くと、曲を演奏できる。
「ちょうちょう」
「かえるの合唱」 - 歌ボタン(♪ボタン)
…流れる歌に合わせてドラムを叩いて遊ぶ。
「いとまきのうた」
「ドラムのうた」
親目線の感想
ドラムの音が軽快で聞き心地が良く、叩くと周りが光る仕様も楽しいなと思います。操作も4つのボタンだけでできるので、子どもにも扱いやすい点が良いです。
ただし、ドラムの感度が少しだけ悪いかなと感じることもあります。より中心に近い部分を、しっかり叩くようにすると良いと思います。
今後届く追加パーツを使うと全部で5通りの機能で遊べるとのことなので、とても期待しています。
子どもの反応
これまでに届いたDVDや絵本のお知らせコーナーで何度も見ていたので、初見から食い付きはとても良かったです。
リズムに合わせて叩いたり体を動かしたりするのはまだまだ難しいようですが、両手でドラムを思いきり叩きながら、楽しそうに遊んでいます。特に「えんそうモード」がお気に入りで、知っている曲を自分で演奏できるのが嬉しいようです。
DVD 8月号
親の満足度 :4.5
子どもの反応:4.5
どんな教材?
- リズムダンス:「あたまかたひざぽん~からだをタッチする~」
- おうちでリトミック:「あるく・とまる」
- 日本の季節:「ひまわり」
- エデュトイで遊ぼう:「ひかるリズムドラム~ドラムモード~ *」「ひかるリズムドラム~リトミックモード~ *」「ひかるリズムドラム~演奏モード~ *」
- リズムで生活習慣:「おしっこしーしーしー」「ねんねのじかん」
- 親子で手遊び:「いとまきのうた」
- 季節の童謡:「はなび」
- エンディング:「まてまてぎゅっしまじろう」
- こどもちゃれんじテーマソング:「せかいはパラダイス」
- 英語の時間:「Hello!」
- おたのしみ:「えいごコンサート *」「Worldwide Kidsのえいご *」(※本編外)
日本語⇔英語音声切替機能,字幕対応
(*は日本語音声のみ) 本編約20分
8月号は、リトミックのコーナーが充実しています。
ひまわりや花火といった、夏の風物詩も登場します。
親目線の感想
今年も本物の花火を見ることはできませんでしたが、映像や歌で少しでも雰囲気を感じられたのではないかと思います。このようなご時世なので、日本の風物詩が登場する「こどもちゃれんじ」のDVDは親子ともに毎月の楽しみになっています。
また、今月号の季節の童謡「はなび」は、恥ずかしながら初めて聞く楽曲でした。DVDを通して私も歌を覚えることができ、親にとっても勉強になるなあと感じました。
「トイレコーナー」は今月号で一通り終わりのようです。娘の本格的なトイレトレーニングはこれからですが、過去のDVDも繰り返し見せながら、根気よく取り組んでいこうと思います。
子どもの反応
相変わらずDVDへの食い付きが良く、初めから終わりまで集中して見続けてくれるので、日々の生活で助けられる場面が多いです。
今月号では特に「ねんねのこな」の歌を気に入っていて、「ねんね~こなを~かけましょ~」と真似して歌っています。寝かしつけの時に歌ってあげると、一緒に歌いながら布団にコロンと転がるので、「おやすみ前の歌」というイメージがついているのかもしれません。寝かしつけに役立つ手段が一つ増えたのでとても嬉しいです。
絵本 8月号
親の満足度 :4.5
子どもの反応:4.5
どんな教材?
- 季節の童謡:花火「はなびがドーン」
- お話:やりとりで楽しむ「だれのたまごかな?」
- 生活習慣:トイレでおしっこする「でるかなでるかな?」
- 言葉:ものの名前~顔・体~「からだにタッチ!」
- 生活習慣:睡眠「ねんねのじかん」
サイズ:縦21.7cm×横22.8cm×厚さ0.6cm
ページ数:46ページ※めくり仕掛けのページを含む。表紙・裏表紙、お知らせページ等は除く。
上にめくると花火が開く仕掛けや、人間の手を動かして体の色々な部位にタッチする仕掛けなどがあります。
夜空に花火シールを貼ったり、泥の汚れに泡シールを貼ったりして遊ぶこともできます。
親目線の感想
これまでの絵本にはなかった「お話」のコーナーが追加され、ページ数や文字数も増えて読み応えがあります。
「からだにタッチ!」の仕掛けは、上手く動かすのが少し難しいですが、体の部位の名前を楽しく覚えられると思います。
子どもの反応
花火の仕掛けがお気に入りで、「しゅるしゅる~」と言いながら自分で開いては閉じてを繰り返しています。
「だれのたまごかな?」のお話も大好きで、何度も読み聞かせするうちに話の内容をだいぶ覚えたようです。「とんとん」「こちょこちょ」「おかーさん、どこー?」などと言いながら、自分でページをめくる姿にはとても驚かされます。
特別付録「トイレちゃんシール」
親の満足度 :4.5
子どもの反応:5.0
どんな教材?
トイレの蓋の内側に貼ることで、家のトイレがあっという間に「トイレちゃん」に変身するシールです。
親目線の感想
我が家のトイレは蓋の内側に文字が書かれているタイプだったので、プリンタ用のラベルシールで文字を隠してからトイレちゃんシールを貼りました。
思ったよりも綺麗に仕上がり、家のトイレがすっかり可愛くなりました。
トイレちゃんシールは絵本の付属シールと同様、繰り返し貼ってはがせるタイプです。失敗してもやり直すことができ、賃貸マンションなどでも安心して貼れますが、その分粘着力は弱めです。上手く貼れない場合は、貼ってはがせるタイプのテープのりなどで補強すると良いと思います。
子どもの反応
一目見るなり「といれちゃんー!」と大喜びでした。元々トイレに行くのが大好きで、便器を「といれちゃん」と呼んでいたのですが、シールを貼ったことでより愛着が湧いたようです。
この調子で補助便座にも座れるかな?と思い試してみたところ、とても嬉しそうに長い時間座ってくれました。やはりトイレちゃんの効果は絶大だと感動しています。
こどもちゃれんじプラス8月号の感想
「こどもちゃれんじプラス」は、本講座とは別売りの有料オプション教材です。
8月号の教材は、以下の内容でした。
- 知育プラス:ワークブック「のりもの」
- リズムダンスプラス:DVD「しゃがもう」
- 読み聞かせプラス:絵本「プールあそび」
知育プラス:ワークブック「のりもの」
親の満足度 :4.5
子どもの反応:4.0
どんな教材?
サイズ:縦17.5cm×横17.6cm×厚さ0.8cm
ページ数:10ページ※表紙・裏表紙は除く。
8月号のテーマは「ちがいをみわけよう」です。色々な乗り物のイラストが描かれたページや、「パトカーはどっち?」「クレーン車はどれ?」といっためくり仕掛けのクイズ、人物のパズルピースを乗り物に乗せて遊べる仕掛けなどがあります。
親目線の感想
乗り物の名前や見た目の特徴だけでなく、「救急車は怪我人や病人を運ぶ」「タンクローリーは石油などを運ぶ」といった役割に関する知識も学べる点が良いなあと思います。
特に、工事現場の乗り物やタンクローリーなどは普段見る機会がないので、良い刺激になったと思います。
本体から外れるパーツ(人物のパズルピース)は3つだけで、厚みがあるのでボロボロになりにくく、片付けが楽なのもお気に入りポイントです。
子どもの反応
乗り物の名前は「ことばずかん100」でたくさん覚えていたのですが、このワークブックで新しく「くれーんしゃ」「しょべるかー」なども言えるようになりました。
めくり仕掛けのクイズも、「こっち、ぱとかー!」などと言いながら自分でめくっています。実物を見たことはほとんどないのですが、ワークブックを通して乗り物の特徴や違いが分かってきたようです。
リズムダンスプラス:DVD「しゃがもう」
親の満足度 :4.0
子どもの反応:4.0
どんな教材?
- みなみのしまのハメハメハだいおう
- 聞いてみよう~はじける・のびやか~ハープ
- いぬのおまわりさん
- おひさまとかくれんぼ
- バイバイダンス~しゃがむ~
字幕対応 本編約11分
8月号のテーマは「しゃがもう」で、登場する楽器は「ハープ」です。
親目線の感想
DVDを見せる時は子どもの隣で私も踊るようにしているのですが、今月号は特に足腰を使う振り付けが多く、親にとっても良い運動になるな…と思います。
やはり娘には難易度が高いと感じるのですが、色々な歌に触れながらダンスを見るだけでも良い刺激になるのではないかな、と思っています。
子どもの反応
歌が大好きなので、「はめはめは~」や「わんわん、わわーん」といったフレーズを楽しそうに真似しています。興味深そうに画面をジッと見つめてはいるのですが、振り付けを真似する素振りはほとんど見られませんでした。
それでもやはり見慣れたオープニング曲だけはノリノリで体を動かしています。慣れが大事なのかなと思うので、焦らず繰り返し見せながら親子で楽しみたいと思います。
読み聞かせプラス:絵本「プールあそび」
親の満足度 :4.0
子どもの反応:4.0
どんな教材?
サイズ:縦21cm×横20cm×厚さ0.3cm
ページ数:24ページ※表紙・裏表紙除く。
ひなちゃんとお姉ちゃんが、お庭のプールで楽しく遊ぶ様子を描いたお話です。
親目線の感想
これまでの絵本はメルヘンな内容が多かったですが、今回は日常をテーマにした、より共感しやすいストーリーだと思います。無邪気な子どもの可愛らしさがよく描かれていて、ほっこりした気持ちになれました。
「ざっぶーん」「ばしゃーん」「ごしごし」などの擬音語が多用されているので、言葉の響きも楽しめる絵本だと思います。
子どもの反応
比較的長めの絵本ですが、最後まで集中して聞いていることが多いです。
「おっとっと」「ばしゃーん」「ばあー」などの言葉は、体の動きを付けながら感情を込めて読んであげると、とても嬉しそうに笑ってくれます。
読み聞かせの途中で、所々単語を真似して言うことが多くなりました。毎月色々なジャンルの絵本に触れているので、言葉の習得にも役立っていると感じます。