こんにちは、はにむらです。
過ごしやすい日が少しずつ増えてきましたね。
我が家の娘は今月で1歳6カ月になりました。動きが活発になり、毎日私のカバンを引きずりながら「おさんぽいく!」と張り切っています。
娘は生後6カ月からベネッセの「こどもちゃれんじ」を受講しているのですが、今月は「こどもちゃれんじぷち9月号」を受講しました。動きが活発になる時期の子どもにぴったりの内容でしたよ。
この記事では、「こどもちゃれんじぷち9月号」の教材内容や、親目線の率直な感想、子どもの反応などをお伝えします。また、有料オプション教材「こどもちゃれんじプラス」の9月号もあわせて紹介しています。
・こどもちゃれんじぷちの教材ってどんな内容?
・早生まれの子どもの反応は?
・こどもちゃれんじプラスについても知りたい!
と気になっている方の参考になれば幸いです。
こどもちゃれんじぷち9月号の感想
こどもちゃれんじぷち9月号の教材は、以下の内容でした。
テーマ「運動・リズム:なりきりまねっこ全身遊び!」
- 知育玩具:リズムなりきりプレート
- 特別絵本:リズム・リトミックあそび!なりきりえほん
- DVD:9月号
- 絵本:9月号
- こどもちゃれんじぷち通信:9月号
それでは、各教材について詳しく紹介していきます。
知育玩具「リズムなりきりプレート」
特別絵本「リズム・リトミックあそび!なりきりえほん」
親の満足度 :4.0
子どもの反応:4.5
どんな教材?
「リズムなりきりプレート」は、8月号で届いた「ひかる!リズムリトミックドラム」の追加パーツです。9月号から入会した人には、リズムドラム本体とあわせて届けられます。
リズムドラム本体の凹みに差し込むと音楽が流れ(※)、「なりきりえほん」とあわせて全身を使ったリトミック遊びが楽しめます。
(※本体左下の電源スイッチは、どのマークに合わせても可。)
- 運転手モード(●ボタン)
「うんてんしゅはたのしいな♪」
…なりきりえほん付属の「ハンドルパーツ」を持って、ぐるぐる回しながら運転手になりきる。
- かにモード(▲ボタン)
「カニカニフラフラ」
…なりきりえほんのカニのページを開いて、絵本を持って横歩きをする。
- 飛行機モード(■ボタン)
「ひこうきビューン」
…なりきりえほん付属の「ひこうきパーツ」を持って、両手を広げながら歩き回る。
- たぬきモード(♪ボタン)
「げんこつやまのたぬきさん」
…なりきりえほん付属の「たぬきのあかちゃんパーツ」を持って、振り付けを真似したり、抱っこしたりして遊ぶ。
サイズ:縦15cm×横15cm×厚さ1.2cm
ページ数:8ページ※表紙・裏表紙は除く。
親目線の感想
「なりきりプレート」は取り外しがしやすいので、子どもでも簡単に機能を切り替えられる点が良いと思います。
また、「なりきりえほん」のパーツはイラストがとても可愛く、厚みがあって丈夫な点も良いです。ただし、絵本にも注意書きがありますが、パーツの取り外しは子どもには難しいので、親が補助してあげる必要があります。
子どもの反応
初めはパーツを抜き差しして遊んでばかりいましたが、次第に仕組みを理解したようで、自分でボタンを押してモードを切り替えるようになりました。
リトミック遊びができるのか不安でしたが、初見から食い付きはとても良かったです。「うんてんしゅーたのしーな」と言いながらハンドルパーツを上手に回していたのには驚かされました。
特にたぬきのあかちゃんパーツがお気に入りで、「たぬきしゃん」と呼んでぎゅーっとしたり、よしよししたり、背中に回しておんぶのポーズをしたりしています。
曲に合わせて踊ったり、リズムをとったりするのはまだ難しいようですが、曲を聞きながら好きなように体を動かす姿はとても可愛いです。
DVD 9月号
親の満足度 :4.5
子どもの反応:4.5
どんな教材?
- リズムダンス:「どこどこどこへいく?~体を左右にひねる~」
- 人と関わる力:「てとてをぎゅっ」
- おうちでリトミック:「うんてんしゅはたのしいな♪」
- エデュトイで遊ぼう:「へんしん!うんてんしゅ *」「へんしん!かに・ひこうき *」「へんしん!たぬき *」
- ものの名前:「ぼくじょうのどうぶつ」
- 季節の童謡:「しょうじょうじのたぬきばやし」
- 親子で手遊び:「げんこつやまのたぬきさん」
- エンディング:「まてまてぎゅっしまじろう」
- こどもちゃれんじテーマソング:「せかいはパラダイス」
- 英語の時間:「Be a Ball」
- おたのしみ:「しまじろうコンサート *」「Worldwide Kidsのえいご *」(※本編外)
日本語⇔英語音声切替機能,字幕対応
(*は日本語音声のみ) 本編約20分
9月号は、知育玩具と連動したコーナーが多めです。
お出かけをテーマにしたコーナーもあり、活発に動くようになった子どもにぴったりの内容となっています。
親目線の感想
最近、外で全く手をつないでくれず、すぐに一人で歩き出してしまう娘に困り果てていたので、「てとてをぎゅっ」のコーナーはうってつけの内容だと感じました。簡単に口ずさめる歌と映像で大切なルールを学べるのがとても良いです。
今月号の季節の童謡「しょうじょうじのたぬきばやし」も、先月と同じく初めて知る歌でした。童謡にあまり詳しくないので、これからも子どもと一緒に楽しく覚えていきたいです。
子どもの反応
「てとてをぎゅっ」のコーナーを見ると、「てとてぎゅー!」と言いながら手をつないでくれるようになりました。こどもちゃれんじのDVDは子どもが真似しやすいように工夫されているんだなあ、と感心します。ただ、それでもまだ外ではあまりつないでくれないので、根気よく何度も見せていきたいです。
絵本 9月号
親の満足度 :4.5
子どもの反応:5.0
どんな教材?
- 季節の童謡:しょうじょうじのたぬきばやし「おまつりたのしいな」
- 言葉:ものの名前~牧場の動物~「なきごえまねっこ」
- お話:やりとりで楽しむ「どっちがすき?」
- 人と関わる力:手をつなぐ「てとてをぎゅっ」
サイズ:縦21.7cm×横22.8cm×厚さ0.5cm
ページ数:26ページ※めくり仕掛けのページを含む。表紙・裏表紙、お知らせページ等は除く。
めくると雲に隠れた月が現れる仕掛けや、隠れた動物が現れる穴あきのめくり仕掛けなどがあります。
しまじろうたちの手に「おまつりシール」を貼ってヨーヨーや金魚を持たせたり、「てとてをぎゅっとシール」を貼って動物の親子の手をつながせたりして遊べます。
親目線の感想
今年もお祭りには行けませんでしたが、DVDとあわせて夜店の雰囲気がイメージできたのではないかと思います。
絵本の難易度としては、穴あきのめくり仕掛けを使ったクイズや「どっちがすき?」などの問いかけがあり、子どもが自分で考えて言葉にするという内容が増えた印象です。
子どもの反応
お話の「どっちがすき?」のコーナーが一番好きで、特におにぎりとサンドイッチのページがお気に入りです。大きくて美味しそうなイラストを指さしながら、「こめ!パン!トマト!」などと楽しそうに言う姿がとても可愛いです。
お祭りのページでは「ヨーヨー」「バルーンアート」などの言葉を新しく覚えました。これまでの教材でたくさん学んだ甲斐もあって、登場する動物に関しては名前と鳴き声を全て言えるようになり、成長を感じています。
こどもちゃれんじプラス9月号の感想
「こどもちゃれんじプラス」は、本講座とは別売りの有料オプション教材です。
9月号の教材は、以下の内容でした。
- 知育プラス:ワークブック「あかあおき」
- リズムダンスプラス:DVD「止まろう」
- 読み聞かせプラス:絵本「こぶたマンはつよいんだ」
知育プラス:ワークブック「あかあおき」
親の満足度 :5.0
子どもの反応:3.0
どんな教材?
サイズ:縦21cm×横20cm×厚さ0.3cm
ページ数:14ページ※表紙・裏表紙・活用ガイドのページは除く。
9月号のテーマは「いろをみつけよう」。「ドコドコサーカス団」のサーカスが舞台で、巻末の「やってみよう」ではしまじろうも登場します。シール貼りがメインのワークブックです。
シールは全部で40枚あり、例えば「青い服を着た白くまに、青い帽子とボールのシールを貼る」「動物たちのリクエストに合った色の帽子や風船のシールを貼ってあげる」「好きな色の屋根と壁を組み合わせておうちを作る」といった遊びを通して、色への興味と認識を深めることができます。
親目線の感想
今月号からはワークブックのサイズが一回り大きくなり、ページ数も増えました。内容も一気に難しくなったと感じます。「こどもちゃれんじぷち」本講座の絵本のシール貼りと比較しても、こちらの方が断然難易度が高いです。
ワークブック自体はカラフルでとても可愛く、お話も楽しくてやり応えがあると思うのですが、早生まれの子どもには少し難しいかもしれません。
子どもの反応
やはり内容が難しいようで、シール貼りはほとんどせずページをめくってしまいます。ただ、ワークブック自体は気に入っているようで、何度も「よんでよんで」と言いながら持ってきます。
しばらくはお話を読むだけにして、シール貼りはもう少し成長してから再チャレンジしようと思います。
リズムダンスプラス:DVD「止まろう」
親の満足度 :4.0
子どもの反応:4.0
どんな教材?
- アイ・アイ
- かもつれっしゃ
- 聞いてみよう~静か・激しい~ピアノ
- にんにんにんじゃ
- バイバイダンス~とまる~
字幕対応 本編約10分
9月号のテーマは「止まろう」で、登場する楽器は「ピアノ」です。
親目線の感想
相変わらず振り付けのレベルが高いな…という印象なのですが、「かもつれっしゃ」だけは比較的簡単そうなので、娘にも何とかできるかもしれないと思いました。
個人的には、「リズムダンスプラス」は(3月生まれの娘にとって)半年ほど早いのではないかな?という印象です。来月からは、当月号とあわせて4月号からのDVDを順番におさらいしていきたいと思います。
子どもの反応
相変わらず真剣に見てはいるのですが、なかなか真似して踊ろうとはしません。
歌と映像は大好きで、「アイアイ」「ぴたっ!」など、歌の一部を楽しそうに真似しています。
読み聞かせプラス:絵本「こぶたマンはつよいんだ」
親の満足度 :3.5
子どもの反応:4.0
どんな教材?
サイズ:縦21cm×横20cm×厚さ0.3cm
ページ数:24ページ※表紙・裏表紙除く。
子豚のぶうたくんが「♪こぶたマンはつよいんだ~」と歌いながら、「いたいいたいおばけ」をやっつけるお話です。
親目線の感想
「痛いの痛いの飛んでいけ」はよく言いますが、「いたいいたいおばけを自分でやっつける」という発想は面白いなと思いました。子どもが泣いている時などに読んであげたい絵本です。
ただ、作中の歌のメロディーがよく分からないのが残念です。巻末に楽譜があればもっと楽しめると思います。
子どもの反応
初見の食い付きはあまり良くなかったのですが、繰り返し読み聞かせるうちにだんだん興味を持つようになりました。
「エイヤットゥー」「マーンマーンマーン」などの台詞がお気に入りで、いつも楽しそうに真似しています。