こんにちは、はにむらです。
少しずつ暖かくなり、過ごしやすい日が増えてきましたね。
我が家の娘は今月で1歳10カ月になりました。「ありがとう」や「ごめんなさい」、「ただいま/おかえり」「いってきます/いってらっしゃい」などの挨拶がしっかり言えるようになり、人と関わる力が少しずつ身に付いていると感じます。
娘は生後6カ月からベネッセの「こどもちゃれんじ」を受講しているのですが、今月は「こどもちゃれんじぷち1月号」を受講しました。
この記事では、「こどもちゃれんじぷち1月号」の教材内容や、親目線の率直な感想、子どもの反応などをお伝えします。また、有料オプション教材「こどもちゃれんじプラス」の1月号もあわせて紹介しています。
・こどもちゃれんじぷちの教材ってどんな内容?
・早生まれの子どもの反応は?
・こどもちゃれんじプラスについても知りたい!
と気になっている方の参考になれば幸いです。
こどもちゃれんじぷち1月号の感想・レビュー
こどもちゃれんじぷち1月号の教材は、以下の内容でした。
テーマ「人と関わる力:仲良く半分こしよう!」
- 知育玩具:「やさしいきもちはんぶんこセット」
- 特別絵本:「はんぶんこはいどうぞ!」
- DVD:1月号
- 絵本:1月号
- こどもちゃれんじぷち通信:1月号
それでは、各教材について詳しく紹介していきます。
知育玩具「やさしいきもちはんぶんこセット」
特別絵本「はんぶんこはいどうぞ!」
親の満足度 :4.5
子どもの反応:4.5
■教材紹介
「やさしいきもちはんぶんこセット」は、8月号で届いた「ひかる!リズムリトミックドラム」の追加パーツです。1月号から入会した人には、リズムドラム本体と、12月号の「フライパン」「フライ返し」とあわせて届けられます。
本体左下の電源スイッチをドーナツのマークに合わせ、「フライパン」をリズムドラムに乗せると、ドーナツを揚げる音や、ホットケーキを焼く音が流れます。
- ドーナツ作りモード(●ボタン)
…しまじろうの声で「ドーナツを作ろう!」という台詞と、「ドーナツソング」が流れる。
- ホットケーキ作りモード(▲ボタン)
…しまじろうの声で「ホットケーキを作ろう!」という音声と、「ホットケーキソング」が流れる。
- 「はんぶんこ」モード(■ボタン)
…「いろりん」たちの台詞と、しまじろうの歌う「はんぶんこの歌」が流れる。
- 歌モード(♪ボタン)
…しまじろうの歌う「はんぶんこの歌」が流れる。
「はんぶんこ」遊びを通して、思いやりの気持ちを育むことができる知育玩具です。ドーナツとホットケーキはマジックテープ付きで、半分に分けることができます。
トングは1~2歳児にも持ちやすいサイズで、ドーナツやホットケーキを掴んだりお皿に載せたりしながら手指をコントロールする力を育むことができます。
サイズ:縦15cm×横15cm×厚さ0.2cm
ページ数:4ページ※表紙・裏表紙は除く。
特別絵本「はんぶんこはいどうぞ!」には、口を大きく開けたしまじろうや「いろりん」たちの顔が描かれていて、半分にしたドーナツやホットケーキを食べさせる遊びができます。
■感想・レビュー
「ひかる!リズムリトミックドラム」5WAYの、5番目の遊びができるようになる最後の追加パーツです。ドーナツやホットケーキは見た目が可愛くて本物そっくり。ふわふわで手触りも良く、子どもの手にピッタリのサイズです。
友達とおもちゃを共有したり、順番を譲り合ったりする場面はこれから増えてくるので、楽しい遊びを通して「相手と物を分け合う思いやりの心を育む」というコンセプトは素晴らしいと思いました。
娘はまだトングを上手く使えないのですが、「はんぶんこ」遊びは毎日のように楽しんでいます。「はんぶんこの歌」を歌いながら、ドーナツやホットケーキの片方を「はいっどーぞ!」と渡してくれたり、絵本のしまじろうや「いろりん」の口の上に置いたりして、食べ真似遊びを楽しんでいます。しまじろうパペットに「どうぞ」するのもお気に入りのようです。
他のおもちゃで遊んでいる時も、自分から「はんぶんこ」「はいどうぞ」をしてくれるようになりました。誰かと「物を分け合う」優しい心が少しずつ芽生えているように感じます。
DVD 1月号
親の満足度 :4.5
子どもの反応:5.0
■教材紹介
- リズムダンス:「くるくるハッピー~体の部位を回す~」
- 知育:「いろ~みどり・くろ・しろ~」
- おうちでリトミック:「そのばでとぶ」
- エデュトイで遊ぼう:「やさしいきもちはんぶんこセット *」
- 親子で手遊び:「もちつきぺったん」
- 日本の季節:「ゆき」
- 人と関わる力:「はんぶんこ」
- ものの名前:「りょうり」
- 季節の童謡:「ゆき」
- エンディング:「まてまてぎゅっしまじろう」
- お知らせ
- こどもちゃれんじテーマソング:「せかいはパラダイス」
- 英語の時間:「Go, Go! Stop!」
- おたのしみ:「キラキラおうこくはくものうえ *」「Worldwide Kidsのえいご *」「<ぽけっと>アプリたいけん *」(※本編外)
日本語⇔英語音声切替機能,字幕対応
(*は日本語音声のみ) 本編約20分
1月号では、「みどりん」「くろりん」「しろりん」のテーマソングを聞くことができます。
雪や餅つきの映像もあり、1月にピッタリの内容となっています。
■感想・レビュー
「親子で手遊び」コーナーでは、餅つきやお餅作りの実際の映像を見ることができます。季節に合った日本の文化にふれられるのが、こどもちゃれんじのDVDの魅力だと思います。
「ものの名前」コーナーでは、ドーナツやホットケーキ、オムライスを作るリアルな映像が見られます。とても美味しそうで、子どもが食べ物や料理への関心を持てるきっかけになると思います。
娘は「みどりん」「くろりん」「しろりん」の歌がお気に入りで、私より先に覚えて歌えるようになりました。特に「みどりん」の歌が大好きで、よくお風呂の中で歌っています。
他にも、リズムダンスの「手をぐるぐる回す」動きを真似したり、音楽に合わせて頭を左右に揺らしたり、リトミックの映像に合わせて膝を曲げ伸ばしてジャンプのような動きをしたりと、体を動かしながら映像を楽しむようになってきました。
絵本 1月号
親の満足度 :4.5
子どもの反応:4.5
■教材紹介
- 季節の童謡:ゆき「だいすきみかん」
- 言葉:ものの名前~料理~「どんなりょうりがあるのかな?」
- 知育:考える力~緑・黒・白~「いろ」
- お話:やりとりで楽しむ「うさぎちゃんはどこ?」
- 人と関わる力:はんぶんこ「はんぶんこはいどうぞ」
サイズ:縦21.7cm×横22.8cm×厚さ0.7cm
ページ数:26ページ※めくり仕掛けのページを含む。表紙・裏表紙、お知らせページ等は除く。
みかんの皮に見立てた大きなめくり仕掛けや、友達と食べ物を「はんぶんこ」するめくり仕掛け、「うさぎちゃん探し」をしながら楽しめるお話などがあります。
「言葉」コーナーでは、仕掛けをめくって料理の変化を楽しんだり、食べ物の写真が載ったメニュー表で料理を注文するやりとり遊びをしたりできます。
「知育」コーナーのテーマは「緑・黒・白」。「みどりん」「くろりん」「しろりん」たちの箱に、「緑の車」「黒い本」などのシールを貼ることで、色の認知を深めることができます。
■感想・レビュー
みかんの仕掛けがリアルで面白いです。娘も大好きで、「むきむき、むきむき」と言いながら何度もめくっています。みかんシールは「はいっどーぞ!」と言いながらしまじろうたちの口に貼って、食べさせ遊びをしています。
メニューのページには、ハンバーグやお子様ランチなど、子どもが好きな料理の写真がたくさん載っていて、親子でレストランごっこが楽しめます。娘に「ご注文は何にしますか?」と聞くと、「おにぎりにしよーかなー!」などと答えてくれてとても楽しいです。
「知育」コーナーでは、それぞれのシールを色ごとの箱にしっかり分けて貼ることができました。大好きな「いろりん」のおかげで、「赤・青・黄」に続いて「緑・黒・白」の色の認知もしっかりできていると感じます。
こどもちゃれんじプラス1月号の感想・レビュー
「こどもちゃれんじプラス」は、本講座とは別売りの有料オプション教材です。
1月号の教材は、以下の内容でした。
- 知育プラス:ワークブック「しろ・くろ」
- リズムダンスプラス:DVD「力を抜こう」
- 読み聞かせプラス:絵本「もしもし?」
知育プラス:ワークブック「しろ・くろ」
親の満足度 :4.5
子どもの反応:4.5
■教材紹介
サイズ:縦21cm×横20cm×厚さ0.3cm
ページ数:20ページ※めくり仕掛けのページを含む。表紙・裏表紙・活用ガイドのページは除く。
1月号のテーマは「いろをくらべてみよう」。白と黒が好きなパンダの「しろくろパンちゃん」が買い物に出かけるお話です。
道中、色々な動物たちに声をかけられるのですが、彼らは背景の白や黒と同化していて姿が見えません。「しろくろパンちゃん」が「くろろろろ~!」「しろろろろ~!」と叫びながら鉛筆で周りを黒や白に塗ると、彼らの輪郭がはっきりと現れます(動物の形をした型抜き仕掛けのあるページをめくると、周りが黒くなって白い動物が現れたり、周りが白くなって黒い動物が現れたりする)。
他にも、「動物たちの頭に白や黒の帽子シールを貼る」「動物たちのお皿に白や黒の食べ物シールを貼る」といった遊びも楽しめます。
白・黒の色の認識を深め、色の対比を楽しめるワークブックです。
■感想・レビュー
型抜き仕掛けのアイディアがユニークで、とても面白いワークブックだと思います。シールは全部で10枚と、アクティビティの要素は少なめです。
本講座では「くろりん・しろりん」が登場しますが、このワークブックは白と黒の色の対比や、色の組み合わせによる見え方の違いが楽しめるのが魅力だと思います。
娘の食い付きも良く、「くろろろろ~!」「しろろろろ~!」の掛け声を楽しそうに真似していました。ページをめくって動物たちが現れると「あっ!うさぎさん!」「うまさん!」と嬉しそうにしてくれます。
「白い動物に白い帽子シールを貼る」といった判断はまだ難しそうですが、声掛けをしながら補助してあげると上手にシール貼りができるようになってきました。
リズムダンスプラス:DVD「力を抜こう」
親の満足度 :4.5
子どもの反応:4.0
■教材紹介
- ともだちさんか
- 聞いてみよう~ゆったり・すばやい~フルート
- あめふりくまのこ
- ぷるるんゼリー
- バイバイダンス~ちからをぬく~
字幕対応 本編約13分
1月号のテーマは「力を抜こう」で、登場する楽器は「フルート」です。
■感想・レビュー
腕をグーっと伸ばしてふにゃふにゃ下ろす、ギューッと体を縮めてハーッと力を抜く、といった動きが楽しめます。今月号は全体的に振り付けの難易度は易しめに感じました。オリジナル曲の「ぷるるんゼリー」は、これまでにないテイストの曲で面白かったです。
娘も、映像を見ながらくるくる回ったりしゃがんだり、「ぎゅー、はー!ぎゅー、はー!」の動きをしたり、所々ではありますが振り付けを真似しています。「ともだちさんか」は、これまでの曲で一番上手に踊れていました。手をつなぐ振り付けが多いので、親子で一緒に楽しめるのも魅力だと思います。
まだDVDの最初から最後まで集中力は持たないのですが、「真似してやってみよう」という意思が見受けられ、どんどん反応が良くなっているなあと感じます。
読み聞かせプラス:絵本「もしもし?」
親の満足度 :5.0
子どもの反応:5.0
■教材紹介
サイズ:縦21cm×横20cm×厚さ0.3cm
ページ数:24ページ※表紙・裏表紙除く。
主人公の女の子が、アリさんや猫さんなど、色んな物や人に電話をかけるお話です。
■感想・レビュー
子どもが大好きな「電話」をテーマにした、とてもシンプルで可愛い絵本です。文章は全て短い会話形式で、文字数は少なく、読みやすいと思います。
これまでも娘と電話ごっこをすることはありましたが、「動物や物に電話をかける」という発想はなかったので、遊びのバリエーションが広がりました。
娘はもともと電話ごっこが大好きだったのもあり、一目見た時から気に入って「ぷるるるる!もしもし○○さん?」と真似するようになりました。
特に「もしもしママ?きょうのおやつ、なんですか?」という台詞がお気に入りで、ふとした時に電話のポーズをしながら聞いてくるのがとても可愛いです。